センターからのお知らせ
- 新産業セミナー①(ウナギ完全養殖技術)参加者募集のご案内
- 2021年12月02日
日本人が古来より愛してやまない「ウナギ」。
近年のシラスウナギの不漁や資源の枯渇によって、その「食文化」が存続の岐路に差し掛かり、 将来的に食材としての「鰻」や 関連産業の存続が危惧されています。
本セミナーは、最新のウナギ完全養殖技術の現状はもちろん、大量生産に向けた取り組み、商業的な展望等についてもお話頂きます。
それら取り組み・展望に関しては、新たなビジネス創造や既存ビジネスの今後の方向性を考える機会として、参考になると思われますので是非ご参加下さい。
参加ご希望の方は、下記事項をご確認の上、お申し込みください。
◆日 時 : 令和3年12月23日(木) 14:00~15:00
◆会 場 : 伊勢市産業支援センター 研修室(オンライン併用〈Zoom〉)
※コロナ感染状況によっては、オンラインのみに切り替えて実施します
◆講 師 : 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産技術研究所
シラスウナギ生産部 基盤グループ長 野村 和晴 氏
◆テーマ : ウナギ完全養殖技術の現状と商業化の可能性
◆内 容 : ・ウナギ養殖業を取り巻く現状
・完全養殖達成までの道のり
・大量生産に向けた現在の取り組み
・商業的な実用化の展望
※詳細は下記のリンク先「セミナーのご案内&申込書」をご参照ください
◆定 員 : 15名
◆参加費 : 無料
◆問合せ : 伊勢市産業支援センター
TEL 0596-63-5677 FAX 0596-22-8851
E-Mail sangyo-c@ise-cci.or.jp
関連ファイル : セミナーのご案内と申込書