各部屋の紹介
伊勢市産業支援センターの各部屋をご紹介します。
起業家支援室 (個室タイプ)
部屋数 | 5室 |
---|---|
面 積 | 12.3㎡ |
設 備 | 照明・エアコン・OAフロア・個別セキュリティ(光回線の個別契約が可能) |
利用期間 | 最長3年(1年毎に審査・更新があります) |
利用条件 | 創業後5年を経過しない方で、起業家支援室等を事業活動の本拠とする方。なお業種制限はありません。 (退去後は原則、伊勢市での事業化が条件) |
利用時間 | 365日24時間利用可能 |
利用料金 | 月額13,520円(電気代別) |
![]() ▲室内 |
![]() ▲照明・エアコン完備 |
![]() ▲OAフロア (床下配線が可能) |
![]() ▲カード式 個別セキュリティ(警備会社委託) |
起業準備支援室 (共用タイプ)
部屋数 | 1室に4ブース (ハイパーテーションによる区画割り) |
---|---|
面 積 | 1ブースあたり5.6㎡または7.2㎡ |
設 備 | 照明・エアコン・インターネット回線・机・椅子・共用セキュリティ |
利用期間 | 原則6カ月以内(最長1年) |
利用時間 | 365日24時間利用可能 |
利用条件 | 創業後5年を経過しない方で、起業準備支援室等を事業活動の本拠とする方。なお業種制限はありません。 (退去後は原則、伊勢市での事業化が条件) |
利用料金 | 月額 3,300円または4,400円 (電気代・インターネット通信料も含む) |
研修室
研修室は、各種セミナーや会議の会場として利用されます。また事業活動を行っている方などに対して社員研修などの目的で利用貸出を行っております。
30名程度まで収容可能であり、プロジェクター、マイク、スピーカー等の機器も利用できます。
ご利用にあたっては、事前にお問合せのうえ、利用申請をお願いします。
利用料金 | 1時間1,100円(市外企業2,200円) |
---|
開放試験室
開放試験室には、製品や原材料に関する検査・分析ができる機器を設置しており、事業活動を行っている方々にご利用いただけます。
ご利用にあたっては、事前にお問合せのうえ、利用申請をお願いします。
開放試験室の機器についての詳細はこちら
機器名 | 利用料金(1時間) |
---|---|
天秤 | 370円 |
蛍光X線分析装置(EDX) | 1,640円 |
恒温恒湿器 | 590円 |
定温恒温器(ファンオーブン) | 370円 |
定温乾燥機 | 370円 |
貸切利用 | 1,100円 (市外企業2,200円) |
- ・利用時間が30分以内の時は、1時間当たりの利用料の半額となります。
- ・この表に記載のない機器等を利用する場合は、開放試験室の利用として利用料を取り扱います。
開放試験室(食開発スペース)
開放試験室内には、「食」に関する商品開発にご利用いただける設備機器や調理器具を備えた「食開発スペース」を設置しており、地域産業の振興につながる事業活動を行っている方々にご利用いただけます。
ご利用にあたっては、事前にお問い合わせの上、利用申請をお願いします。(申請書はこちら)
利用対象者 | 市内で地域産業の振興につながる事業活動を行っている方、またはこれから行おうとする方 |
---|---|
利用時間 | 午前9時から午後5時 ※スペースの清掃等も含む |
利用料金 | 午前(9時から12時)/660円(税込) 午後(13時から17時)/880円(税込) ※設備機器、料理器具の利用料を含む |
その他詳細 | その他詳細につきましては、下記利用要領(PDF)をご確認ください。 伊勢市産業支援センター食の開発事業「食開発スペース」の利用要領(PDF) |
設備機器・調理器具
スペース内に設置されている設備機器および、調理器具は施設利用料に含まれるため、別途利用料はかかりません。
但し、使用した調理器具、食器は洗浄を行い、元の場所へ戻してください。
※調理器具等が破損した場合は実費徴収となります。
設備機器
![]() ▲(左)冷凍冷蔵庫、(右)急速冷凍庫 |
![]() ▲コンベクションオーブン |
![]() ▲ベーカリー用ホイロ |
![]() ▲食器洗浄機 |
![]() ▲炊飯器 |
![]() ▲卓上ミキサー |
![]() ▲IHコンロ |
調理器具
お玉 | 穴あきお玉 | 横口レードル | シリコン・木ベラ |
温度計 | 泡だて器 | 茶コシ | 刷毛 |
油こし | カス揚げ | ケーキクーラー | はかり |
バット | ボウル | ザル | 雪平鍋 |
寸胴鍋 | 外輪鍋 | 両手鍋 | 段付鍋 |
フライパン | 軽量カップ | 軽量スプーン | やかん |
さいばし | トング | ピーラー | パイカッター |
まな板 | スケッパー |
ご用意いただくもの
下記物品・消耗品はスペース内にご用意しておりませんので、必ずご持参ください。
食材 | 調味料 | 箸・ストロー | 廃食用油処理剤 |
ラップ、アルミホイル類 | 包丁 | キッチンペーパー | ティッシュペーパー |
エプロン、三角巾 | ふきん、台ふき | ゴミ袋 |
材料試験室
材料試験室には、材料試験が行える機器を設置しております。
材料試験室の機器についての詳細はこちら
機器名 | 利用料金(1時間) |
---|---|
厚さ計 | 無料 |
水分計 | 無料 |
デジタルワットメーター | 無料 |
絶縁耐圧試験機 | 無料 |
デジタル温度計 | 無料 |
騒音計 | 無料 |
貸切利用 | 1,100円 (市外企業2,200円) |
作業実習室
ご利用にあたっては、事前にお問合せのうえ、利用申請をお願いします。
作業実習室の機器についての詳細はこちら
漆芸室・実習室
漆芸室では、伊勢地域の伝統工芸である伊勢春慶や浅沓などの漆芸技術の伝承を図るため、漆塗り作業ができる部屋となっております。また実習室は、木地調整や下塗りなどの各種作業ができる部屋となっております。
![]() 漆芸室 |
![]() 実習室 |
相談室(ミーティングルーム)
相談室(ミーティングルーム)は個室となっており、企業と職員の打ち合わせや、起業家支援室の利用者が取引先企業との商談などに利用されます。
相談室(ミーティングルーム)は、先約がない限り開館時間中は自由にご利用いただけます。
利用にあたっては事務室へ声をかけてください。
サロン
サロンは、施設の利用者が歓談できる交流の場となっております。
また新聞や関係機関の情報誌などを取りそろえており、支援情報の提供の場ともなっています。
サロン付近には飲料の自動販売機も設置しております。
事務室
事務室には、職員が駐在しており、各種支援事業の実施や施設管理などの事務をここで執り行います。
ご来館の際には、お気軽に声をかけてください。館内のご案内もさせていただきます。
太陽光発電システム
伊勢市産業支援センターでは、平成21年度より太陽光発電システムを設置しております。
○太陽光発電モジュール
- ・メーカー 京セラ(株)
- ・型式名 SPR1786T-02
- ・公称最大出力合計 30kW (178.6W×168枚)